2020年04月04日

伊平屋島のクマヤー 3889号

伊平屋島のクマヤー 3889号
(沖縄県議会議員 山川典二)

 伊平屋島は那覇市より2度ほど気温が低いと地元の人がいっていたが、その通りだと思う。

 昨日は昼間は過ごし安かったが夜になるとひんやりとしていた。

 伊平屋島の北部にある久葉山の近くに天岩戸伝説の”クマヤー”がある。

 中に入ると、神聖な雰囲気で涼しかった。

 何となく神の存在があるようにも感じられた。

 伊平屋島名所の一つ”年頭平松”の直ぐ近くに、天の巌戸神社があり地元の方の案内で参拝した。

 県内の或る神社の発案で村役場に相談し”クマヤー”の神様を村有地に神社を建てて移したという。

 高齢者や年配の神人(カミンチュ)にとっては急斜面のクマヤーに上り狭い岩の入り口に入るのはとても大変だ。

 そういう理由でクマヤーの神様に参拝しやすい場所に移って貰ったのかと思ったが、そういう理由だけでもないらしい。

 何れにせよ、久しぶりの伊平屋島訪問でクマヤーの神様が引っ越ししていたことに少々驚いた。

 読者の皆さんの中に伊平屋島に行かれる機会のある方は、是非”クマヤー”に登ってほしいと思う。

 何か感じるものがあるかもしれない。

 さてそれでは皆様、この後も良いことが起きますように!

 琉歌 三千三百八十九

 「いひゃじまぬにしぬ(伊平屋島の北の) くまやあぬなかや(クマヤーの中は) かみがみぬかみぬ(神々の神の) いぬりどぅくる(祈り処)」

 「いひゃじまぬにしぬ くまやあぬなかや かみがみぬかみぬ いぬりどぅくる」

 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(典二の日記 (1,721)▼)の記事
 2020沖縄県議選、議席に届かず 3953号 (2020-06-08 14:51)
 2020沖縄県議選9日目(最終日) 3952号 (2020-06-06 17:19)
 2020沖縄県議選7日目、今日から”三日攻防” 3950号 (2020-06-04 13:40)
 2020沖縄県議選6日目、同級生に50年ぶりに再会 3949号 (2020-06-03 19:06)
 2020沖縄県議選5日目 3948号 (2020-06-02 16:08)
 2020沖縄県議選4日目 3947号 (2020-06-01 06:23)

Posted by 山川のりじ at 00:42 │典二の日記 (1,721)▼

アクセスカウンタ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ