2020年03月06日

沖縄県、今日からCSF(豚熱)ワクチン接種開始 3860号

沖縄県、今日からCSF(豚熱)ワクチン接種開始 3860号
(沖縄県議会議員 山川典二)

 沖縄県は今日からCSF(豚熱)ワクチンの接種を開始する。

 1月8日にうるま市で豚熱(豚コレラ)に感染した豚が確認されから約2か月の月日が経った。

 畜産農家が悲鳴を上げる中、知事を始め県の担当部局はこの2か月間もの間、一体何をしていたのだろうか。

 知事の判断力や決断力の無さを始め、県当局の行政能力の無さを露呈した形だが、何れにせよワクチン接種がようやく始まる。

 対象区域は離島を除く沖縄本島全域の230戸の養豚場。

 接種対象頭数は約24万頭。

 接種の進め方は、発生地域から離れた国頭村など北部と南部の糸満市などから始め、発生地域周辺の中部地域へ進める。

 5月上旬までに初回の接種を完了させる計画だ。

 1頭当たり160円の手数料が農家にかかるが、初回接種費用は公費で負担する。

 気になるのはアグー純粋豚の隔離だが、豚熱やアフリカ豚熱からアグーを守りブランドイメージを維持するために当初一般豚のワクチン接種前に50頭を県内離島に隔離する方針だった。

 県庁で2月10日に行われた第2回CSF防疫対策関係者会議で確認された案件だが、実現されていない。

 貴重な原種豚アグーを守られるのか疑問が残るところだ。

 来週月曜日の経済労働委員会でこの件について質問をしたい考えている。

 さてそれでは皆様、この後も良いことが起きますように!

 琉歌 三千三百六十

 「わしたうちなあぬ(我ら沖縄の) ひじりかしくしぬ(聖賢たちの) くとぅばあらたみてぃ(言葉改めて) うむいうくち(思い起こし)」


 「わしたうちなあぬ ひじりかしくしぬ くとぅばあらたみてぃ うむいうくち」

 



  • LINEで送る

同じカテゴリー(典二の日記 (1,721)▼)の記事
 2020沖縄県議選、議席に届かず 3953号 (2020-06-08 14:51)
 2020沖縄県議選9日目(最終日) 3952号 (2020-06-06 17:19)
 2020沖縄県議選7日目、今日から”三日攻防” 3950号 (2020-06-04 13:40)
 2020沖縄県議選6日目、同級生に50年ぶりに再会 3949号 (2020-06-03 19:06)
 2020沖縄県議選5日目 3948号 (2020-06-02 16:08)
 2020沖縄県議選4日目 3947号 (2020-06-01 06:23)

Posted by 山川のりじ at 07:47 │典二の日記 (1,721)▼

アクセスカウンタ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ