2020年02月19日
新型コロナウイルス県内観光への影響続く 3844号

(沖縄県議会議員 山川典二)
新型コロナウイルス感染の影響による県内と海外を結ぶ航空路線が23日~29日の1週間で、前年同期比週79便の減便になるとOCVB(沖縄コンベンションビューロー)が17日発表した。
内訳は、中国本土が週29便減の4便、香港は週4便減の21便、韓国は週46便減の29便、台湾は前年と同じで変わらず。
関係者に聞くと、各便とも乗客は少なく飛行機の中はがらがらだそうだ。
また県内主要港へ寄港を予定していたクルーズ船ツアーは、48件中33件が中止を決めた。
旅客定員数で最大7万3351人分のツアーがキャンセルとなった。
クルーズ船1回の寄港当たり7000万円~1億円の経済波及効果があるといわれているので、30億円前後の損失となる。
今後さらにキャンセルの可能性が高く、県内観光産業への打撃は大きい。
沖縄県では女性のタクシー運転手が感染し今のところ感染者は1人だが、現在、運転手の家族や職場同僚などへの検査経過を待っているところなので結果を待ちたい。
感染が広がっていないことを願いたい。
何れにせよ、手洗い、うがい、外出時のマスク着用など用心のためやれることをしっかりやって行くしかないようだ。
ところで、県議会は明日から代表質問が始まる。
私は一般質問の通告書を昨日出したので、今日は県当局との調整作業がありこれから県議会へ向かう。
私の一般質問は来週27日木曜日の午前10時から1番目に登壇することになった。
首里城失火、豚熱問題、新型コロナウイルスの対応など玉城県政の不備を追及して行きたい。
さてそれでは皆様、この後も良いことが起きますように!
琉歌 三千三百四十四
「しじんうむしるむん(自然面白い) にじゅうしせっきぬ(二十四節気の) くゆみやうすいぬ(暦は雨水の) わかりびいしゃ(別れ寒さ)」
「しじんうむしるむん にじゅうしせっきぬ くゆみやうすいぬ わかりびいしゃ」
())
2020沖縄県議選、議席に届かず 3953号
2020沖縄県議選9日目(最終日) 3952号
2020沖縄県議選7日目、今日から”三日攻防” 3950号
2020沖縄県議選6日目、同級生に50年ぶりに再会 3949号
2020沖縄県議選5日目 3948号
2020沖縄県議選4日目 3947号
2020沖縄県議選9日目(最終日) 3952号
2020沖縄県議選7日目、今日から”三日攻防” 3950号
2020沖縄県議選6日目、同級生に50年ぶりに再会 3949号
2020沖縄県議選5日目 3948号
2020沖縄県議選4日目 3947号
Posted by 山川のりじ at 09:54
│典二の日記 (1,721)▼