2020年02月11日

種の保存のためアグー豚50頭、離島へ隔離 3836号

種の保存のためアグー豚50頭、離島へ隔離 3836号
(沖縄県議会議員 山川典二)

 昨日(10日)、豚熱(豚コレラ・CSF)の感染防止に向けた沖縄県と畜産関係者や有識者で構成される「県CSF防疫対策関係者会議」が県庁で開かれた。

 主に県内の在来希少種「アグー」の感染リスクを分散するために、1108頭のアグー純粋豚の内沖縄本島の50頭(オス、メス各25頭)を県内離島に隔離する方針などが確認され、ワクチン接種が始まる前に実施するという。

 50頭のアグーを当初、既存の隔離施設がある久米島に一時的に移動させ、その間に別の離島に新たなバイオセキュリティーの高い施設を建設し飼育する方針らしい。

 「県CSF防疫対策関係者会議」終了後、JAや畜産関係者との意見交換会を自民党沖縄第一選挙区支部長(國場幸之助衆議院議員)の肝いりで行われ参加した。

 豚熱(豚コレラ・CSF)防止についての県の対応が後手後手で現場が混乱していること、畜産農家への財政支援も含め対策を講じて欲しいこと、今後のアフリカ豚コレラ(ASF)や口蹄疫などが県内に入らないよう万全な感染症対策を始め肉製品などの移出入や輸出入の管理体制をしっかり条例化して管理して欲しいこと、隔離するアグーの頭数が少なく数か所に分散する必要性があることなど要望があった。

 國場代議士からは国会で支援体制を確実に講じて行きたいとの話があった。

 私は県議会での農林所管の経済労働委員会の委員として、また国政与党の自民党の県議会議員の立場で問題解決に邁進したいと思う。

 さてそれでは皆様、この後も良いことが起きますように!

 琉歌 三千三百三十六

 「はるぬゆぬちちぬ(春の夜の月の) いるじゅらさまさてぃ(色美らさ優り) かわるくとぅにさみ(変わること無いさめ) うちゆかふう(浮世果報)」


 「はるぬゆぬちちぬ いるじゅらさまさてぃ かわるくとぅにさみ うちゆかふう」




 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(典二の日記 (1,721)▼)の記事
 2020沖縄県議選、議席に届かず 3953号 (2020-06-08 14:51)
 2020沖縄県議選9日目(最終日) 3952号 (2020-06-06 17:19)
 2020沖縄県議選7日目、今日から”三日攻防” 3950号 (2020-06-04 13:40)
 2020沖縄県議選6日目、同級生に50年ぶりに再会 3949号 (2020-06-03 19:06)
 2020沖縄県議選5日目 3948号 (2020-06-02 16:08)
 2020沖縄県議選4日目 3947号 (2020-06-01 06:23)

Posted by 山川のりじ at 09:35 │典二の日記 (1,721)▼

アクセスカウンタ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ