午前10時から山川典二登壇(沖縄県議会・一般質問) 3852号
(沖縄県議会議員 山川典二)
沖縄県議会は一般質問2日目を迎えた。
5人の自民党・沖縄会派の議員と無所属の1人が質問する。
今日午前10時からの1番目の登壇は私、山川典二。
以下、事前の質問通告を紹介する。
質問要旨
1 沖縄県の防災対策について
(1) 「平成25年度沖縄県地震被害想定調査」に基づく県の対応策について伺う。
(2) 消防防災ヘリコプター導入事業について
ア 「沖縄県消防防災ヘリコプター導入に係る調査検討報告書」製作の委託先、費用、期間 等を伺う。
イ 消防防災ヘリコプターの主な任務は何か伺う。
ウ 県と県内41市町村との合意形成は図られているのか伺う。
エ 消防防災ヘリコプター導入までのスケジュール、機材の選定、拠点場所等を伺う。
オ 消防防災ヘリコプターの運航範囲(守備範囲)、運航形態、必要経費の財源について伺 う。
カ 海上保安庁等他の機関の防災ヘリコプターの現状を伺う。
2 「県内薬剤師需給予測及び薬学部設置可能性等調査事業」の予算案約1200万円が本議会 に提案されている。薬学部設置の可能性について伺う。
3 3月26日供用開始予定の那覇空港第2滑走路について
(1) 第2滑走路の活用策を伺う。
(2) 経済団体の那覇空港拡張整備促進連盟による「那覇空港中長期構想」に対する見解を 伺う。
(3) 那覇空港ビルディングの経営状況を伺う。
(4) 那覇空港民営化への県の見解を伺う。
4 公安委員会「離島警備対策事業」について伺う。
5 我が党の代表質問との関連について
以上。
インターネット(沖縄県議会中継)かOCN(ケーブルテレビ)の同時中継でご覧頂けるので、興味のある方はどうぞ!
また、見逃した方は、2~3日以内にインターネット(沖縄県議会を検索)で録画を見ることもできる。
さてそれでは皆様、この後も良いことが起きますように!
琉歌 三千三百五十二
「なあふぁいずみざち(那覇市泉崎) うちなあけんぎかい(沖縄県議会) ゆうがふうにがてぃ(世果報願い) めんそうれえ(いらっしゃい)」
「なあふぁいずみざち うちなあけんぎかい ゆうがふうにがてぃ めんそうれえ」
関連記事